冬季も地震は福島主流、5月以降にやや大きめか

  • 2017.04.18 Tuesday
  • 12:55

 


  冬季も地震は福島主流、5月以降にやや大きめか


                               千葉で久々に震度4の地震、でも此処も中央構造線か?
                                 http://kitanosumibit.jugem.jp/?eid=499

                               日本の西よりの歴史地震を追ってみた。関東の地震は・・
                                 http://kitanosumibit.jugem.jp/?eid=488

                               2016年世界の地震は減らず、まだ2010年代は異常
                                 http://kitanosumibit.jugem.jp/?eid=464

 


先頃、熊本地震を調査がなされて記事が載っていた。ただ、余震が本震だったのを避ける見解と思う。古い地層の中央構造線ながら、無視されていた感もある。失礼ながら、国家予算で成果や昇進を目指す学者の東北寄り研究の姿勢が見えた体質だ。

 

同時に、古い名家の細川氏とか寺社の古文書も見直すべきだろう。政治家にもなった名家にも不信が募る。江戸時代にも、幕府に報告した状況も有るだろうに。国内には、古文書でも相当情報が埋もれてるだろう。

最近は、日本学術会議も在日が増えたのか暴走しており、地震学者なども反省が必要だ。


 【熊本地震1年】日奈久断層帯、数千年間隔で大地震 産総研調査で判明
    http://www.sankei.com/region/news/170415/rgn1704150042-n1.html
    2017.4.15 産経
    〜7千年前と言う言う記事も、要するに想定外と言いたいようだ

 

       熊本地震、九大が10年前に予想していた!日奈久断層に関して言及
         http://okutta.blog.jp/archives/2531739.html
         2016年04月15日 億ったー
         〜上記記事と合わんな・・


過去の大地震を振り返ると、自分は丈夫な寺社の崩壊が地震規模を把握できる資料としてみていた。でも、熊本地震では、寺社仏閣の方が被害も出たようだ。これは、建築関係の記事を待たないといけないような気もする。

でも、今回は、(鹿児島)薩摩半島西方沖まで中央構造線が有ると見解も出てくるかと思ったが・・

 

 


最近は、震度4の地震がご無沙汰だ。なんか、地表10kmの地震消化ともいえる状況。

 <今年の震度4以上の地震>

  一か月間に震度4以上の地震無
    2017/03/12 04:57    M5.4 震度4   46km 福島県沖
    2017/03/02 23:53    M5.3 震度4   37km 日向灘  
    2017/02/28 16:49    M5.7 震度5弱 52km 福島県沖
    2017/02/27 00:03    M4.9 震度4   50km 福島県沖
    2017/02/19 18:19    M5.4 震度4   52km 千葉県北東部
    2017/01/18 17:19    M4.2 震度4   53km 茨城県沖
    2017/01/11 19:11    M3.4 震度4    9km 熊本県熊本地方
    2017/01/05 02:53    M5.6 震度4   26km 福島県沖
    2017/01/05 00:43    M5.3 震度4   56km 福島県沖

 

−NIED Hinetの地震解説から−

    震度4も月3回は有ると見ていい。

 

( 今話題の学芸員のように、機構も地震を研究するのが仕事と言わんばかりで最近の集計は無い)


  <今年の月と地球との距離 ー上記過去記事から>
   4月28日(金)01時15分:月の距離が最近(0.935、35万9327km、視直径33.2′)

   5月26日(金)10時21分:月の距離が最近(0.929、35万7207km、視直径33.4′)

   6月23日(金)19時52分:月の距離が最近(0.931、35万7937km、視直径33.4′)
   7月22日(土)02時12分:月の距離が最近(0.940、36万1236km、視直径33.1′)
    ・
    ・
  11月 6日(月)09時10分:月の距離が最近(0.940、36万1438km、視直径33.1′)
  12月 4日(月)17時46分:月の距離が最近(0.930、35万7492km、視直径33.4′)

【昨年は68年ぶりのスーパームーン
           2016年11月14日 月の距離が最近(0.927、35万6509km、視直径33.5′)】


まあ、地球の地震は休息時期と言える。これからは、年末以外は5月前後の地震がやや大きめか。ただ、列島の両脇北方領土と沖縄台湾の方や青森の東・西沖が大きめになり、列島は年末以外は最大でも5強程度かと思ってる。


  <日本気象協会から30日間の地震>

 

 

最近は、長野・新潟の地震が多いが、多少過去の南洋の地震が影響してるんだろう。伊豆半島周辺で大きな地震が少なかったことから、大地震は無いと推測。


そういえば、南朝鮮でも南部で自然現象が多いようだ。まあ、台湾、中国東部、朝鮮は静かすぎるようで、多少は地震も有るだろう。
(台湾は、昨年あったが、本当にそれ程の大地震数値でなかった)


  韓国・慶尚北道で原因不明の異常な自然現象やまず=韓国ネット

  「まさか地震と関係が?」「長く続いてるのになぜ科学的調査をしないの?」
    http://www.recordchina.co.jp/b174972-s0-c30.html
    2017年4月13日 Record china
    〜まあ、福岡周辺と釜山周辺の古代の断層は親戚のようなもの、別に不思議さは無い

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
追記 4/20
  そうそうに、震度4の地震

 

  平成29年05月11日20時21分 M4.3 震度4 熊本県熊本地方

  平成29年05月04日14時22分 M4.1 震度4 熊本県熊本地方

  平成29年04月30日23時42分 M5.5 震度4 十勝地方南部

  平成29年04月20日04時46分 M4.2 震度4 茨城県北部
  平成29年04月20日02時13分 M4.4 震度4 茨城県北部

 

  2017-05-09 13:52 (UTC) M6.8 169km  Port-Olry, Vanuatu
  2017-05-08 17:00 (UTC) M6.2  10km  Tanaga Volcano, Alaska

  2017-05-01 14:18 (UTC) M6.3  20km  Skagway, Alaska

  2017-04-28 20:23 (UTC) M6.8   6km  Burias, Philippines

  2017-04-24 21:38 (UTC) M6.9  25km  Valparaiso, Chile

 

スポンサーサイト

  • 2024.03.28 Thursday
  • 12:55
  • 0
    • -
    • -
    • -
    コメント
    コメントする








        

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM